2002年にブランドを創立。デザイナー名は非公表。
コンセプトは「観念的な枠を取り去り、解体し、存在の新たな形の追及提案」。先入観をもたず過去の物に新たな観点で改良を加え、喜びを与える機能美と着心地を追求している。
日常に溶け込み、自身のスタイルを創る物として提案する。
こちらのカットソーは独自のコンセプトを持ったアンダーウェアブランド『bodco(ボッコ)』とのコラボアイテム。
使われている素材は「スマイルコットン」その名の通り肌が喜ぶ様な抜群の着心地です。
2002年にブランドを創立。デザイナー名は非公表。
コンセプトは「観念的な枠を取り去り、解体し、存在の新たな形の追及提案」。先入観をもたず過去の物に新たな観点で改良を加え、喜びを与える機能美と着心地を追求している。
日常に溶け込み、自身のスタイルを創る物として提案する。
こちらのカットソーは独自のコンセプトを持ったアンダーウェアブランド『bodco(ボッコ)』とのコラボアイテム。
使われている素材は「スマイルコットン」その名の通り肌が喜ぶ様な抜群の着心地です。
ゲリラ受注会開催のお知らせ
来る6/15、16日の2日間、インターナショナルリレーションにて岡山初上陸ブランド「QL MansionMaker」の2013-14AWゲリラ受注会を開催致します。
“QL”とは
「Quality of Life」「Quantity of Life」その頭文字を意味します。
メンズにおけるベーシックなワードローブを”QL”独自の観点で再構築し、「質的生活志向」と「量的生活志向」の本質を追求致しております。
デザイナーのアイデンティティ溢れる作品を是非ご覧頂ければと思っております。
エスパドリーユは、ジュート(麻の一種)などで編まれた草鞋(わらじ)のような縄底(ジュートソール)を持つ靴。
もともとは、フランスとスペインにまたがるバスク地方やカタルーニャ地方などの春夏用の靴だそう。いまでは夏用靴の定番になりました。
エスパドリーユといえば通常布製のアッパーですがこちらは高級感ある本革スエード使いでカッチリとした印象です。
夏になると増えるボーダー柄。
取り入れやすい柄なのでお持ちの方も多いのでは
元々は南仏にあるバスク地方の船乗りの仕事着だったそうです。視界の悪い海上でも見分けがつきやすいように、コントラストの強い縞柄が好まれたと言われています。
現在のマリンルックの定番的な柄ですが、かわいい印象も与えるので、大人な着こなしをしたい方はショーツで取り入れてみる!
というのもありです!!
皆さんはポロシャツにどんなイメージを持っていますか?
ほとんどの方に良く言われるのが
おじさんっぽいという一言。
サッカーW杯出場決定や、オリンピック東京招致、テニス全仏オープンなどスポーティな話題が増えてきましたが、1920〜30年頃、テニスプレイヤーが着ていたポロシャツが広まり、一般にも普及していったのがポロシャツの起源です。
一般にポロシャツが普及するきっかけとなったのは、当時花形テニスプレイヤーだった「ルネ・ラコステ」が着ていたためとも、引退後にラコステがポロシャツのデザインを手がけたためとも言われています。
ラコステといえばワニですが、
うちにはサイがいます。
普段着はもちろんクールビズにも対応出来る、永遠の名脇役、ポロシャツ。
父の日も近いしギフトにもお勧めですよ。
オリジナルの生地を使用した開襟シャツです。
前身に片玉縁ポケットが付き、しつけが施されています。ボタンはオリジナルの塗装ボタンを使用。¥25,200
通気性に優れた、軽くて丸められるペーパークロスのハットです。
さりげなく普段のTシャツスタイルに取り入れて上品に。
¥16,800
綿レーヨンの光沢感のあるオーバーサイズのTシャツに淡いグラデーションの全面プリントを施した、Viridi-anneらしい一着です。¥14,700
スナップ月間アワードの発表です!
リレーションアプリのSNAP写真投稿にて、毎月MEN’S、LADY’Sそれぞれ得票数の1番多い方に月間グランプリとして商品券を贈呈致します!
5月MEN’S月間アワード
的場様
月間グランプリおめでとうございます!
今後とも奮ってご参加宜しくお願い致します!
M・(メガロフィッシュ)A・(アート)R・(リング)S(スタイル)の略。
小さな魚が群れをなして大きな一つの形となる様子をアクセサリーという世界観に置き換えてデザインする。
コンセプトは生き物をメインモチーフとして曲線を生かしたフィルム。
また様々な素材(レザー、シリコン、ステンレス等)とシルバーとの融合を試みている。
リング ¥29,400
ブレスレット ¥18,900